Happy Shufu Festival 2011 in 椿山荘に行ってきました。
みなさんこんにちは。ノコです♪11月21日は昨年に引き続き、椿山荘で開催された
ESSE×リビング新聞主催 主婦のしあわせ文化祭
ハッピー主婦フェスティバル2011 in 椿山荘
に行ってきました。
ハッピー主婦フェステバルとはステキな有名人のトークショーやセミナーのほか、
協賛社からは新商品やサンプルなどのうれしいプレゼントもいっぱいの、
家事や育児に頑張る主婦のためのお祭りです!
私は、リビング新聞社の公式サイトえるこみの
ミセスブロガーズからのご招待でブロガーズプレスに参加し
協賛会社さんの中からよりすぐられた4社の商品についての詳しい説明を、
じっくり 聞いてきました!
会場の入り口には、ご紹介いただける商品がずらりと並んでいました♪
テーブルマーク・六甲バターさんの4社でした。
椿山荘の会場の雰囲気です。
素敵なブロガーさんが大勢いらしていましたよ。
まず1社目はブラウンさんの
「マルチクイック ハンドブレンダー」
ブラウンさんのマルチクイックは、1台でつぶす・混ぜる・きざむ作業が
できる万能選手で、ハンドタイプなので毎日手軽にひと手間かけたお料理に
チャレンジできます。独自の人間工学に基づいたスリム&フィット形状の
グリップなので、握ってみるとすーっと手になじみました!
特におすすめは、新発売のマルチクイック7 MR730ccです。
なんとコードレスなんですよ〜!
私はコードがあるタイプのマルチクイックをすでに使っていたので
コードレスに特に魅力を感じました。今までちょっと気になっていた
コンセントの位置やコードの長さを気にしなくていいのは魅力です!
これなら食卓の上でさっとジュースを作ったりんなんてことも出来ますね。
しかもデザインがスタイリッシュで、キッチンに飾りたくなる1台です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2社目は四国・松山市さんから
「紅まどんな」のご紹介です。
本当にゼリーのようなプルプル果肉に驚きました!
四国・松山市からのご紹介は「紅まどんな」です。
愛媛県で誕生した、ゼリーのような食感のみかんで
松山が舞台の夏目漱石の小説「坊っちゃん」に登場するまどんなから
名づけられたそうです。
12-15個で8000円程度のお値段でデパートで
出される高級フルーツとのことで、びっくりしましたが
一口食べると今までに味わったことのないゼリーのようなジューシーな食感に
驚きました。そして、甘くて爽やかな果汁が広がります。
高級なのも納得のおいしさ!
そのほか松山の有名な道後温泉もご紹介いただきました。
道後温泉といえば、映画「千と千尋」の油屋のモデルと
なったので有名ですよね。
温泉からそのまま引いている道後温泉は加水・加温なしのかけ流しで、
20度〜55度の温泉をブレンドして43度で供給しているので熱さがクセになるそうです。
これからの季節温泉でゆっくりしたい〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
続いて3社目はテーブルマークさんから「ベーカーズセレクト」です。
焼きたてを急速冷凍したシリーズです。
パンを焼き上げた後に、急速冷凍したのでレンジやトースターで
温めるだけで、焼き立てならではのあの「サクサク」「ふわふわ」な美味しさを
自宅で簡単に再現できるのです。
すぐに冷凍することによって、内側に水分がしっかりとどまり、
皮がサクサクを保てるのです。
クロワッサンはフランス産発酵バターを使っているというだけあって
本格的な味わいでした!
コクのある香り豊かなバターを24層の生地で折り込んでいるのが分かる
、サクサクとした食感が楽しめましたよ。
ミルクパンは牛乳だけで仕込んだ甘みのある生地がおいしかったです。
ふわふわの食感で口どけもふんわりやわらかなプレーンパンで、
飽きない美味しさです。電子レンジで冷凍からわずか20秒で
焼きたてのあのふんわりしっとりした食感が味わました!
自宅が、まるで焼きたてパン工房になったような感じです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4社目は六甲バターさんの
手軽に作れる・子供に楽しい&大人においしい。
日常の食卓をちょっと贅沢にというニーズに応えて六甲バターさんからの
新発売・もちもち感がおいしいチーズフォンデュです。
モッツレァレラチーズを48%も配合したのびのび
もっちりの新食感が楽しめるそうです。
我が家も12月に子供を交えたクリスマスパーティーを3回も予定しているので
早速チーズフォンデュパーティーを開催してみようと思っています♪
サイトにはいろいろなアレンジアイデアがのっていますよ。
私が特に気になったのはこれ↓
チーズフォンデュでミニピザ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後に・・ブロガープレスの後は、椿山荘のカレーランチを食べ、
クリスマス気分を味わいながら帰宅しました。
以上4社の素敵な商品のレポートでした。
長い文章を読んでくださってありがとうございます。
会場での紹介だけでなく、その後、家庭で実際に試食したりした上で書きましたので
どれも本当に自信を持っておすすめできるお品ばかりです♪
| 固定リンク
|
「オススメ商品」カテゴリの記事
- 【第47回RSP in 白金台】森永乳業 マウントレーニア オーガニック豆でつくったカフェラテ(2014.12.09)
- 【第47回RSPin白金台】森永乳業 クラフト ヴァッキーノ ロマーノ(2014.12.17)
- 【第47回RSPin白金台】ヤマモリ マッサマンカレー(2014.12.18)
- 【第47回RSPin白金台】ハウス食品 まぜてマジック(2014.12.15)
- 【第47回RSPin白金台】ネイチャーコンク クリアローション(ナリスアップ コスメティックス) (2014.12.15)
コメント